秋の夜長はボードゲーム!
- アツシ 村田
- 10月1日
- 読了時間: 2分

4年程前からボードゲームをするためにHIKEを利用してくれるお客様が年に数組いらっしゃいます。 15時にチェックインして、カーテンを閉めたまま翌朝11時にチェックアウト・・・ 最初は怪しいことをやってるゲストかも!(汗)と心配しましたが、どうやらゲームで徹夜。なのに皆様とても充実した表情でやりきった感で帰路に。
何種類もゲームを持参して、チームを変えてプレー。順位を決めたり、罰ゲームがあったりのようです。
韮崎の田舎エリアにわざわざ来てゲーム?と思ったものですが、 聞けばボードゲームは世界的に人気があるそうで(日本は少し遅れていいるけど、今年はドイツのボードゲーム大賞?で日本人の開発したゲームが賞を取ったそうです!)、とにかくゲームの種類も多いので、新作が出るたびワクワクできるし、飽きがこないそうです。 ちなみに今のトレンドは勝敗を競うものではなく、協力して目標を達成ゲームのようです。 (?ちょっとまだついて行ってない) そんな事がきっかけで、お客様からも情報を頂きながら、少しづつ(最初は「犯人は踊る」だったと思う)ボードゲームを追加。壊されたり破られたり、パーツを無くされるのでは?と心配してますが、今のところ皆さん綺麗に使ってくださってます。 ボードゲームの遊び方は簡単なものもあれば、難しいものもあります。 でも、お子さんたちがあっという間に理解して、楽しそうにやっているのを見ると微笑ましく思えるし、そのうちボードゲーム大会でもやろうかしら? なんて調子に乗ります。 そろそろ季節も秋。お月様を見ながら、アナログなボードゲームを仲間と興じるのはとても楽しそうです! 今の在庫: カタン、スカイチーム(ちょっと難しい!)、シープシープフラー、犯人は踊る、ヤギたちのダンス、トランプ、将棋、チェス、オセロ・・・
ゲームは予告なく適当に増えていくのでお愉しみに!



